ー 材料 ー 猪のバラ肉・肩ロース肉 (合わせて2kg)(A) ラード:2kg(A) タイム:10本(A) ローリエ:1枚(A) 玉ねぎ:一口大1個(A) にんにく:1株白花豆 (豆は作りやすい分量)、鴨の脂少々、グリュイエール適量、青しそ適量、ライム適量【サルサ】(A) 玉ねぎ:100g(A) ミニトマト:140g(A) ピーマン:40g(A) バナナピーマン:20g緑ナス:50g赤シソ:3枚 (B) タバスコ:小さじ1(B) ニンジンジュース:適量(B) 塩:適量【タコス生地】小麦粉:150gラード:25g塩:小さじ1/4水:65ml ー 作り方 ー ①猪のバラ肉と肩ロース肉に1.4%の塩をふり、Aを入れた鍋に加えて70℃を保ち、約2時間、肉がやわらかくなるまで煮る。②白花豆は水で一晩もどし、その水と新たな水を足してやわらかくなるまで煮る。仕上げに鴨の脂を加える。③サルサを作る。Aはみじん切りにする。緑ナスは皮をむき、レモン(分量外)の切り口でこすって色止めし、みじん切りにしてレモン汁と塩少々をふる。すべてを合わせ、赤シソのみじん切りを加えてBで調味する。④タコス生地を作る。材料を混ぜ合わせてひとつにまとめ、28gに分割し、タコスプレスで薄く丸くのばす。クレープパンに生地を置き、両面がこんがりするまで2〜3分焼く。※1)保存袋(ポリエチレン)を切ってシート状にし、生地をはさむと、はがしやすい。※2)焼いている途中にぷくっと膨らんできたら、生地がよい状態である証。ターナーで軽くおさえて平たくする。※3)焼き上がったタコス生地は小鍋に入れて重ねておく。保温と、適度な湿気で乾燥を防ぐため。布で包んだりふたをしたりすると蒸れすぎるので、何もかぶせない。⑤①の肉を食べやすい大きさに切り、フライパンで表面をカリッと焼く。⑥④に⑤をはさんで③をかけ、皿に盛り、刻んだ青シソをのせる。温めた②を盛り、グリュイエールをのせ、ライムを添える。